お米のネット通販で安いとこはどこ?おすすめのお米の買い方
更新日:
お米が安いネット通販はどこ?おすすめの買い方は?
毎日の主食としてなくてはならないお米。しかし、買い物の際には「重くてかさばるのが悩み……」という方も多いでしょう。特に今のように自宅からあまり出たくない状況ではなおさらです。
お米を販売しているネット通販は多くありますが、お米の「値段」や「送料」を比較するだけではなく、買い物で付与される「ポイント」など、それぞれの独自サービスを知っておくと、より安くお米を買うことができます。
そこで本特集では、ネットスーパーや大手ショッピングモールサイトにおけるお米の価格と送料、お得な買い方を比較。
買い物で貯まるポイントも含めて、もっとも安くなるお米の買い方を調べてみました。
毎日食べるお米だからこそ良いものを選び、買い方を工夫することでしっかり節約しましょう!
目次
おすすめのお米ネット通販 その1:ネットスーパー
普段スーパーを利用している方であれば、お米のネット通販もネットスーパーがおすすめ。
イオン、西友、東急ストア、ONIGOなどの大手スーパーマーケットは、オンラインのネットスーパーも手がけており、店舗がある地域を中心に、ネットで注文した食料品を配送してもらうことができます。
また、店舗とネットのどちらでもポイントが貯まり、貯めたポイントを代金の支払いに利用できる点も魅力。
イオンではWAON POINT(現金払い・クレジットカード払いの場合)およびWAONポイント(電子マネーWAON利用の場合)、東急ストアではTOKYU POINT、西友では永久不滅ポイント(セゾンカード利用の場合)、を貯めることができます。
Green Beans by AEONの場合

出典:Gream Beans by AEON
無洗米 特別栽培米あきたこまち 4kg トップバリュ
販売価格 | 3,435円(税込) ※1kgあたり859円 |
---|---|
送料 | 110~770円(税込)※無料クーポンあり |
合計 | 3,545円~4,205円(税込) |
総計 | 3,545円~4,205円(税込) |
---|
出典:Green Beans by AEON公式サイト
対応エリア |
東京都 千葉県 神奈川県 |
---|---|
送料 | 110円~770円(税込) ※エリア及び配送時間帯ごとに異なる ※初回登録時無料クーポンあり |
支払方法 | クレジットカード |
大手スーパー「AEON(イオン)」が運営する注目のネットスーパー。取り扱う商品は3万点以上。毎日必要になる生鮮食品から日用品まで幅広く取り扱う。注文は朝7時から23時まで受け付けており、1時間単位で最短当日届けてくれる点も嬉しいポイント。1週間鮮度保障の商品は、産地から自宅に届くまで低温をキープすることで、抜群の鮮度の商品が自宅に届く。お得な価格で家計の節約に役立つトップバリュの商品も充実。店頭と同じようにセールも実施している。
Grean Beansでは、初回注文で商品価格が大幅に安くなり、配送料が無料になるクーポンを配布しているので、近くのスーパーよりほぼ確実にお得に購入できる。この機会に一度お米を注文してみては?
おすすめのお米ネット通販 その2:生協
意外に思われるかもしれませんが、実は生協もお得にお米を買うことができます。そもそも生協は利益を追い求めていないため、お米の価格が上昇しているからといって、市場に追従して急激に価格を上げることはありません。また契約している農家から安定してお米を調達している点も生協の大きな強みです。
つまり、お米の価格が上がっている時でも、組合員は安定した価格でお米を購入できるのです。
例えばパルシステムであれば、北海道ななつぼし(無洗米)5kgを3,562円(2025年2月12日現在)で購入できます。パルシステムの配達圏内に住んでいる方は、この機会に入会を検討してみるのも良いでしょう。
パルシステムの場合

出典:パルシステム
北海道ななつぼし(無洗米)5kg
販売価格 | 3,562円(税込)※2025年2月12日時点 ※1kgあたり712円 |
---|---|
手数料 | 0円~325円(税込)※地域・利用金額によって異なる |
合計 | 3,562円~3,887円(税込) |
総計 | 3,545円~4,205円(税込) |
---|
出典:パルシステム 公式サイト
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
---|---|
パルシステム手数料 | 0円~325円(税込)※地域・利用金額によって異なる |
出資金 | 入会時:1,000円 ※地域によっては2,000円必要 ※生協を退会する際に全額返金 |
支払方法 | 口座振替、クレジットカード |
おすすめのお米ネット通販 その3:ショッピングモール
様々なネットショップが集まるショッピングモールサイトも、お得にお米を買えるネット通販の代表格です。多くのストアのお米を、価格を比較して購入できる点が強み。
また、ポイントのお得度も、ネットスーパーよりショッピングモールサイトのほうが高めです。Yahoo!ショッピングでは、購入代金に応じてTポイント(100円=1ポイント)が、楽天市場でも同様に購入代金100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。
貯めたポイントは、Yahoo!ショッピング・楽天市場ともに1ポイント=1円(1ポイント単位)で利用可能。ポイントアップデーや会員ランクによるポイントアップがある点、ストアによって付与ポイント数が異なる点なども同じです。
今回Yahoo!ショッピングや楽天市場利用時に使える節約術は、いつでも利用可能です。Yahoo!ショッピングは毎月5のつく日に購入すれば、さらにポイント還元率が5%アップ。楽天もセールのタイミングでまとめ買いすれば、さらにお得にお米を購入することができます。これらのお得なキャンペーンを上手く活用すれば、さらにお米代を節約することができます。
LOHACO by ASKULの場合

出典:北海道産ななつぼし 5kg 【無洗米】 令和6年産 米 お米
令和6年産 北海道産ななつぼし 5kg
販売価格 | 4,420円(税込) ※1kgあたり884円 |
---|---|
送料 | 0円 ※同一ストア3,980円以上で送料無料 |
合計 | 4,420円(税込) |
- 通常ポイント1%:40ポイント(-40円)
- LYPプレミアム会員はポイント+2%:81ポイント(-81円)
- LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%(-143円)
総計 | 4,156円(税込) |
---|
出典:LOHACO by ASKUL 公式サイト
対応エリア | 全国 |
---|---|
送料 | 3,780円(税込)以上で配送料 ※一部地域・一部商品を除く |
支払方法 | クレジットカード、代金引換、携帯キャリア決済、モバイルSuica、コンビニ決済、ペイジー、Yahoo!マネー/預金払い |
Yahoo!JAPANが運営するショッピングモールサイト。買い物代金100円につき1ポイントのTポイントが貯まる。ポイントは、1ポイント=1円換算でYahoo!ショッピングや、TSUTAYA、ファミリーマート等のTポイント加盟店で利用できる。
月額508円(税込)のLYPプレミアム会員になると、Yahoo!ショッピング・ロハコ等でのポイント還元率が+2倍(100円=3ポイント)になり、ネットショッピングでのトラブルを補償する「お買いものあんしん補償」が付帯。
さらに、PayPayカードが発行する「PayPayカード」で買い物代金を支払うと、通常ポイントにプラスして100円=2ポイントのTポイントが加算される。
その他にも、ソフトバンクユーザー限定のポイントアップ特典や、買い物をしたストア数に応じて会員ランクが決まりTポイント倍率がアップする「ストアスタンプラリー」など、ポイント獲得機会が多い。ネットショッピングをよく利用する人やTポイントユーザーは要チェック。
楽天市場の場合

出典:【楽天市場】令和6年産 無洗米 北海道産 ななつぼし(5kg)【パールライス】[米 精米 無洗米 北海道 ななつぼし パールライス]
北海道産 ななつぼし 5kg
販売価格 | 4,644円(税込) ※1kgあたり928円 |
---|---|
送料 | 無料 |
合計 | 4,416円(税込) |
- 通常ポイント+1倍:43ポイント(-43円)
- 楽天カードユーザーはポイント+1倍:43ポイント(-43円)
- 楽天銀行で楽天カードの引き落としをすると+0.3倍:19ポイント(-13円)
- 毎月5と0のつく日はエントリー&楽天カード利用でポイント+3倍:129ポイント(-129円)
総計 | 4,416円(税込) |
---|
出典:楽天市場 公式サイト
対応エリア | 全国 |
---|---|
送料 | ショップにより異なる |
支払方法 | クレジットカード、楽天バンク決済、銀行振込、後払い、楽天Edy、代金引換、Apple pay、コンビニ決済、ペイジー、auかんたん決済、Suica、アリペイ、ペイパル、銀聯、ショッピングクレジット/ローン、オートローン、リース、請求書払い |
Yahoo!ショッピングに次ぐ知名度と規模を誇る大手ショッピングモールサイト。ショップの出店数は5万6,000店(2022年3月時点)。買い物代金100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まる。ポイントは、1ポイント=1円換算で楽天市場や楽天ブックスなどの楽天グループのサービスに利用できる。
半年間のポイント獲得回数と獲得ポイント数に応じて、シルバーからダイアモンドまでの会員ランクが決まる。会員ランクによって、誕生日ポイントなどの特典が付与される。
さらに、「楽天カード」で買い物代金を支払うとポイントが+1倍、毎月5と0のつく日は+2倍、楽天カード利用額の引き落とし口座を楽天銀行に指定すると+1倍のポイントアップになる等、Yahoo!ショッピングと同様にポイント獲得機会が多い。
楽天グループのサービスをよく利用するユーザーであれば積極的に活用したい通販サイト。
おすすめ楽天カード
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント |
楽天スーパーポイント(カード利用100円につき1ポイント) ※楽天市場でのカード利用でポイント2倍(100円=2ポイント) ※楽天銀行口座からのカード利用額の引き落としでポイント+1倍 |
オンラインからの新規入会&クレジットカード利用で最大5,000円相当のポイントをプレゼント!
Column ネット通販でのおいしいお米の選び方
お米をネット通販で購入する場合に気になるのが、おいしいお米の選び方ではないでしょうか。
ネットスーパーの場合、お米も店舗とほぼ同じものを扱っているため、食べ慣れているなじみの銘柄を選ぶのがおすすめです。
ショッピングモールサイトでは、スーパーで手に入る銘柄のほかに、輸入米や農家直販のお米など、バリエーションが豊富です。
効率よく選ぶのであれば、好みの銘柄の「単一原料米」がおすすめ。
一方、ネット通販では「ブレンド米」も多く販売されており、こちらは単一原料米と比較すると価格が安い傾向があります。ただし、味にはばらつきがあるため、ユーザーレビューをよくチェックしてみましょう。
なお、ネット通販のお米には、精米済みのものと、玄米で販売しているものがあります。玄米については、出荷前に精米するサービスを提供しているショップもありますが、注文時に指定しなければ精米されないこともあるため、お米の種類が「精米か、玄米か」は必ずチェック。
10kgの玄米を精米サービスを利用して購入した場合、実質の重量は9kg前後となりますので、こちらもあわせて覚えておきましょう。
かさばるお米はネット通販が便利!お得に購入できるサイトを賢く利用しよう
ネット通販が生活の一部となった今、水や缶詰、災害備蓄食などの食料品はネットで購入している、という方も多いでしょう。
重量があってかさばるお米は、店舗での買い物は大変ですが、比較的保存がきくため、ネット通販で購入しやすい食材の1つです。
食品を扱うネット通販は、ポイントや提携クレジットカードを利用した割引システムも充実しており、節約を意識しているご家庭であれば、ぜひ使いこなしたい存在。
今回ご紹介したネット通販でのお米の買い方も参考に、毎日の食卓に欠かせないお米を上手に購入しましょう!