共働きのご飯作りがしんどい時の対処法は?おすすめの乗り切りアイディア4選
更新日:
毎日のご飯の支度がしんどい!共働き世帯の対処法は?
共働き世帯は、夫婦とも家事に割ける時間が限られています。
特に子供が小さいうちの食事は、味付けや栄養バランスの面で大人よりも気を遣うことが多く、毎日のご飯作りが大変!という家庭は多いはず。
帰宅が遅くなりご飯を作る時間がない時や、疲れていて献立や料理のことを考えたくない時、「手間と時間をかけずに夕食を準備したい」というのは、多くの共働き世帯に共通した願いでしょう。
そこで今回は、子供がいる共働きの世帯向けに「ご飯作りがしんどい時の乗り切りアイディア」について解説します。
Check!
この記事でわかること
- 共働きのご飯作りがしんどい理由
- 共働き世帯におすすめの乗り切りアイディア
- 共働き世帯におすすめのサービス
目次
共働きのご飯作りがしんどい理由
毎日のご飯作りを負担に感じる共働き世帯は少なくありませんが、ご飯作りのどこを一番しんどいと感じるかは、各家庭の事情によって異なります。
まずは、ご飯作りのしんどい理由と、自分にとってもっとも負担となっている部分が何かを洗い出してみましょう。負担の原因をはっきりさせることで、それぞれの原因に応じた対処法を見つけやすくなります。
ご飯の支度をしんどいと感じる主な理由
献立を考えるのが面倒
主食・おかず・汁物などを全部決めるのがおっくう。保育園や学校の給食メニューとかぶらないようにするなど、調整が難しい。幼児のうちは塩分や脂質も控えたいので、惣菜や外食ばかりに頼る生活は心配
食材を買い出しにいく時間がない
職場を出る時間が遅く、買い物をする余裕がない。まとめ買いは荷物が重くなり大変
子供がずっとそばにいて料理に専念できない
「遊んでほしい」「寂しい」「お腹がすいた」「後追いの時期」などの理由から子供が親のそばを離れたがらない
疲れて料理をする気力・体力がない
仕事と通勤で疲れてしまい、米とぎや野菜の皮むきなどの作業をする気力・体力が湧いてこない
後片付けが大変
ご飯のあとにも子供のお風呂や寝かしつけ等のルーティンが控えており、食器洗いや食洗機へのセットを負担に感じる
共働き世帯が増加する一方で、夕食時は女性のワンオペになりがち
厚生労働省白書によると、1990年代前半に共働き世帯と専業主婦世帯の数が逆転して以来、共働き世帯は一貫して増加を続けています。
出典:令和5年版 厚生労働白書(図表1-1-3 共働き等世帯数の年次推移)
その一方で、共働き世帯の女性と配偶者の帰宅時間を比較すると、小学生までの子供がいる子育て期の女性の帰宅時間が17~18時台中心であるのに対し、配偶者の帰宅時間は19時台がボリュームゾーンとなっています。
出典:「男女共同参画白書 令和5年版(特-27図 仕事がある日の自分と配偶者の平均的な帰宅時間(共働き・配偶者と同居している女性))
この帰宅時間のずれを考えると、帰宅後の夕食作りや子供の寝かしつけは女性が一人で担っているケースが多いと言えるでしょう。
「ワンオペでの家事や育児が大変なのは当然」という意識を持ち、しんどい時は率先してご飯作りを楽にする対策を講じることをおすすめします。
ご飯の支度がしんどい時はどうしてる?共働き世帯におすすめの乗り切りアイディア
毎日のご飯作りを楽にするアイディアには、主に以下のような方法があります。
自分に合ったやり方をいくつか組み合わせてパターン化しておくと、「疲れて何もしたくない時は◯◯」「少し余力のある時は□□」のように、しんどさの度合いに合わせて対処しやすくなるでしょう。
コンビニ惣菜をアレンジする
市販の惣菜は、味付けの濃さが気になる方も多いはず。しかし、白米やうどん・パスタなどの主食と混ぜてアレンジすることで、味が薄まり、全体の塩分量もコントロールしやすくなります。
コンビニで売られている惣菜には小分けパックのものが多く、白米やうどんも調理済みのものが手に入るため、帰宅途中に立ち寄れる場合はぜひ活用してみましょう。
なお、焼き鮭やミートボールのような味の濃い惣菜を幼児期の子供に与える場合は、湯に少し浸して味を落とすか、表面の塩分やソースをティッシュで拭き取ると薄味に調整できます。
宅食サービスを利用する
冷凍の幼児食や離乳食、弁当をストックしておくと、いざという時、電子レンジで温めるだけでご飯の支度ができます。
宅食サービスには、定期的に届くものと単体で購入できるものがありますが、定期購入はハードルが高いと感じる場合は、単体で購入できる冷凍食品や宅食のお試しセットを活用してみましょう。
ニッスイが販売する冷凍幼児食。子供に人気のオムライスやグラタンなどの人気メニューを冷凍庫にストックできる。調理法や味付けも幼児期の子供を想定しているため、栄養バランスと手軽さを両立できる点が嬉しい。
ミールキットを利用する
下ごしらえ済みの食材とレシピがセットになったミールキットは、温かい料理を簡単に作れることから、料理の手間を減らしたい共働き世帯に人気です。野菜はカット済み、肉は下味付きになっていることが多く、調味料もあらかじめ決まった分量が入っているので、時短になる上、失敗することもほぼありません。
宅食サービスと同様、定期購入をするミールキットが多いため、不要になった場合の休止・退会のしやすさも含めてチェックしましょう。
週末に作り置きをする
料理そのものは、「好き」「苦にならない」という場合は、週末に主食や惣菜をまとめて作り、冷凍しておくと良いでしょう。ごはんやハンバーグは、調理済みの状態で1食分ずつラップにくるみ冷凍しておくと、電子レンジで温めるだけで料理の支度ができます。
ご飯の支度がしんどい共働き世帯におすすめのサービス
出典:PAKU MOGU(パク モグ)公式サイト
PAKU MOGUは、外食チェーンと宅食サービスを手がける「ワタミグループ」が、2022年から提供を開始した子供向けのミールキット。主菜1品と副菜1品の食材・調味料・レシピがセットになっており、週1~6回の頻度で、日替わりまたは週替わりのメニューを注文できる。
商品開発の段階で子供たちに試食を依頼し、完食の割合や味の感想を元に80%以上の支持を得られたメニューのみを提供。通常レシピとは別に管理栄養士が監修した離乳食レシピも公開しており、ミールキットの同じ食材を使って離乳食と通常食の両方を作れる点も嬉しい。
配送エリアは、ほぼ全国(※)に対応。
子供の好きな味付けの料理を手間なく作りたい場合におすすめ。
※北海道、青森県、秋田県、岩手県、鳥取県、沖縄県を除く
対象年齢
非公開※推定:離乳食初期~小学生
料金例(税込)
1セットあたりの価格※2人用の場合 | ||
---|---|---|
指定週注文 | 定期注文 | |
週1回 | 1,280円 | 1,220円 |
週2~3回 | 1,240円 | 1,180円 |
週4~6回 | 1,200円 | 1,140円 |
送料 | 無料(商品に含まれる) |
---|
調理スタイル
ミールキット(主菜1品、副菜1品)
- セット内容:カット済み食材・下ごしらえ済み食材、調味料、レシピ
- 調理時間の目安:約15分
注文方法
- 指定週注文(毎週水曜日までに翌週分を注文)
- 定期注文(毎週決まった曜日に2人用または3人用のミールキットが届く)
PAKU MOGU(パク モグ)のおすすめポイント
- ワタミグループが子供向けに開発したミールキット
- 【初回限定】週5日以上の注文で半額(2024年3月25日まで)
- お休みは公式サイトのマイページから設定可能
出典:Kit Oisix(キット オイシックス)公式サイト
Kit Oisixは、食材宅配サービスの「Oisix(おいしっくす)」が提供するミールキット。1つのキットに主菜1品と副菜1品分の食材・調味料・レシピがセットになっている。また、おいしっくすが提携する契約農家の有機・特別栽培の野菜を5種類以上、全てのメニューに使用。キッズ向けから大人好みまで、幅広い対象年齢のミールキットを取り扱う。
味のおいしさに定評があり、著名な料理家の監修メニューやキッズOKメニューなど、レシピのバリエーションが豊富。
おいしっくす会員であれば、野菜や乳製品といった他の食材と同様に、公式サイト上でKit Oisixを注文可能。キットは毎週木曜に自動提案されるが、不要な場合はキャンセル可能で、最大2か月間の休会や、定期宅配サービスの解約もMyアカウントから手続きできる。
おいしさ重視のミールキットを利用したい場合や他の食材もまとめて届けてほしい場合に特におすすめ。
対象年齢
メニューにより異なる(キッズ向けあり)
料金例(税込)
クール(冷蔵)のキット例 | |
---|---|
鶏団子と大根の中華煮 | 2人前1,501円、2人前(✕2)2,942円 |
ご飯がすすむ!なす味噌そぼろ丼 | 2人前1,058円、3人前1,566円、2人前(✕2)2,074円 |
送料 | 購入額により異なる ※定期会員の場合600円(購入額4,500円未満)~無料(購入額6,500円以上) |
---|
調理スタイル
ミールキット(主菜1品、副菜1品)
- セット内容:カット済み食材、下ごしらえ済み食材、調味料、レシピ
- 調理時間:メニューにより異なる
注文方法
定期便(毎週木曜にミールキットを提案、キャンセル可能)
Kit Oisix(キット オイシックス)のおすすめポイント
- 全メニューに5種類以上の野菜を使用。有機・特別栽培
- 幅広い賞味期限のミールキットを取り扱い(冷蔵で1~3日保証、冷凍で23日保証)
- Kit Oisix割引パスポート
…1,000円(税抜)以上のKit Oisixが20%OFF(1か月)、入会後3か月間送料無料、お買い物券5,000円分ほか
出典:nosh(ナッシュ)公式サイト
noshは、電子レンジで簡単に調理できる冷凍弁当の宅配サービス。約60種類の料理やデザートを、家庭のニーズに合わせて1週間から4週間に1回のペースで定期配送してもらえる。対象年齢は公開されていないが、全てのメニューは糖質30g以下、塩分2.5g以下に抑えられており、メニューごとの成分表示もあるため、塩分や脂質が気になる場合はチェックしたい。
プランは「6食セット」「8食セット」「10食セット」の3種類で、2回目以降は20食セットも選択可能。不要な場合のスキップや解約はマイページから簡単に手続きができる。また、料理は紙製容器に入っているため、後片付けに手間がかからない点も嬉しい。
送料は有料となるものの、主菜と副菜がセットになった弁当を常時ストックしておきたい場合におすすめの宅食サービスだろう。
対象年齢
非公開(辛さレベル表記あり)
料金例(税込)
6食セット | 4,190円 |
---|---|
8食セット | 4,990円 |
10食セット | 5,990円 |
送料 | 913~2,827円(食数、配送エリアにより異なる) ※関東は1,056円 |
---|
調理スタイル
冷凍弁当・惣菜(電子レンジ調理)
注文方法
定期配送※以下を選択して注文
配送頻度 | 1週に1回、2週に1回、3週に1回、4週に1回 |
---|---|
プラン | 6食セット、8食セット、10食セット |
nosh(ナッシュ)のおすすめポイント
- 専属シェフと管理栄養士が開発。全てのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下
- 初回購入から3回目まで1,000円OFF
- 不要な場合はマイページからスキップ、解約可能(配送日の4~5日前までに)