子供がいる共働き家庭におすすめの宅食サービスとは?選び方と各社の特徴をチェック

Written: 長尾 尚子

更新日:

メインビジュアル

メインビジュアル

忙しくても食事には気を使いたい!子供向けの宅食サービスとは?

子供のいる共働き家庭にとって、負担が大きいものと言えば、毎日の食事の支度です。「帰宅して食事を作る前に子供がお腹をすかせてしまう」「惣菜や外食を定期的に利用しているが、栄養が偏るのではと心配・・・」など、悩んでいるご家庭も多いはず。

「子供に栄養のある料理を用意したいが、調理する手間も減らしたい」場合、子供向けメニューを用意している宅食サービスの利用がおすすめ
最近は幼児を対象としたメニューを取り扱う宅食サービスも増えており、栄養バランスに配慮しながら、電子レンジなどのわずかな手間で食事の支度が可能です。

そこで今回は、子供にバランスの取れた食事を提供できる宅食サービスを、選び方や利用時の注意点、利用者の評価が高いおすすめの宅食サービスの情報もあわせてご紹介します。

Check!
この記事でわかること

  • 子供向けの宅食サービスを利用するメリット
  • 子供向け宅食サービスの種類と選び方
  • おすすめの子供向け宅食サービス

子供向けの宅食サービスを利用するメリット

宅食サービスを利用するメリットは、大きく分けると「時短」と「栄養バランス」の2点です。

家事の時短になる

宅食を利用すると、食事を作る手間を大幅に省くことができます。仕事帰りに買い物や外食する時間が不要になるほか、食器や調理器具の洗い物が少なくなる点もメリット。
冷凍などの保存が効くタイプの宅食であれば、冷蔵庫にストックしておき、必要なタイミングでレンジ調理が可能なので、忙しいときの食事管理に最適です。

栄養バランス・献立への配慮

宅食で取り扱うメニューの多くは、管理栄養士などの専門家が栄養バランスを考慮して献立や味付けを決定しています。幼児向けの宅食であれば、調理方法も最適化されているので、子供の年齢に合った栄養価・味付けの食事を提供したい場合に特におすすめです。

子供向け宅食サービスの種類と選び方

子供向けの宅食サービスを選ぶ時は、主に以下の5つのポイントで各社のサービスをチェックしましょう。

宅食の形態(冷凍おかず、ミールキット、お弁当etc.)

宅食には、食品の形態や調理方法によって複数の種類があります。一般的なものは、冷凍のおかずがパウチになっており、レンジや湯せんで解凍してそのまま食べられる「冷凍おかず」タイプ、カット済み野菜と調味料などの食材がレシピとセットになっている「ミールキット」タイプなど。また、主食とおかずがセットの「お弁当」タイプも多くの業者が取り扱っています。
調理方法(すぐに食べられるものが良いか、ひと手間かけても良いか)や、使う頻度(冷凍タイプは保存がきくためストックに向く)などを考慮した上で、ご家庭の生活スタイルに合ったものを取り入れると良いでしょう。

料金&送料

宅食を利用するにあたり、コストが気になる方も多いでしょう。宅食の多くは、数食分がセットで届き、送料もかかるのが一般的。食費が気になる場合は、1食あたりの料金を送料も加味して計算してみましょう。

配送システム(配送の頻度と1回あたりの個数、一時停止・解約の方法など)

ほとんどの宅食サービスは、1週間~数週間ごとに数食分がセットになって届く「定期便」スタイルで提供されます。配送ペースや宅食の個数は調整できるので、毎日使うかストック用にしたいかで、購入の頻度や量を調整すると良いでしょう。業者によっては、単品購入にも対応しています。
定期便は解約や休止を申し込まないと定期的に宅食が届く点には注意が必要です。一時的に配送をストップしたい場合や解約したい場合の手続き方法(何日前までに申請する必要があるか等)を調べておくと安心です。

メニューの内容・種類・量

宅食のメニューが子供に合っているかも重要なポイントです。特に幼児期の子供は、歯の発達が不十分で大きな物や固いものをうまく噛めないので、宅食の対象年齢などを参考に、年齢に合ったメニューを選びましょう。宅食によっては、主食・副食・スープなどを好みに合わせて選べる場合があります。
お試しセットや初回限定割引を提供している宅食サービスも多いので、まずは試食をして子供の好みに合うかチェックしてみましょう

こだわりポイント(栄養バランス・食材・味付け・添加物etc.)

宅食で取り扱うメニューは、管理栄養士が栄養バランスを考慮して献立や味付けを監修しているものが増えています。「国産食材を使用」「不要な食品添加物は使わない」「満足できなかった場合は返金保証」等、それぞれの宅食ごとのこだわりポイントをチェックしておくと良いでしょう。

子育て世帯におすすめの子供向け宅食サービス

mogumo(モグモ)

  • キャプチャ
  • キャプチャ
  • キャプチャ

出典:mogumo(モグモ)公式サイト

mogumoは、1歳半から6歳までの幼児を対象とした定期宅食サービス。公式サイト上で、1回の配送数(8食、12食、18食)と配送間隔(2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回)を選択すると、和洋中のメニューの中から好みのものを選んで注文できる。

取り扱うメニューは、管理栄養士が監修した「主菜」「副菜」「スープ」のほか、おにぎりやカレー、ハッシュドビーフなど約24種類。すべて冷凍パウチで届くため、冷凍庫に保存して必要なときに電子レンジか湯せんで解凍し利用できる。子供が食べない場合は、公式LINEにて管理栄養士による無料相談にも対応。

定期便をお休みしたい場合は、マイページから次回配送分をスキップ可能。解約したい場合は次回配送の10日前までにカスタマーサポートにメールか電話をする。

メニュー数の少なさはネックだが、材料の切り方や調理方法、味付けなど、なにかと手間がかかる幼児期の食事を手軽にストックできるおすすめの子供向け宅食サービスだろう

対象年齢 1歳6か月~6歳
金額(税込)
  • 8食プラン……4,640円
  • 12食プラン……6,600円
  • 18食プラン……8,910円
送料
990円※18食セットは送料無料
支払い方法 クレジットカード、Amazon Pay、後払い(コンビニ・銀行)
配送間隔 2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から選択可能
調理方法 電子レンジまたは湯せん

お試しセット

8食プラン(税込4,640円)が初回のみ50%OFF(税込2,320円)
※単品購入不可

mogumo(モグモ)のおすすめポイント

  • 管理栄養士監修の幼児期向け宅配食
  • 和洋中24種類以上のメニュー(アレルギー表示あり)
  • 初回300円OFF、発送から20日以内に子供が一つも食べなかった場合全額返金保証

mogumo(モグモ)公式サイトへ行く

わんまいる

  • キャプチャ
  • キャプチャ
  • キャプチャ

出典:わんまいる公式サイト

わんまいるは、冷凍のおかずが週単位で届く冷凍宅食サービス。主菜1品と副菜2品がセットになった1食分のおかずが、5食セット(または10食セット)で届く。献立は日替わりで、管理栄養士が監修に入ることで糖質・塩分・カロリーに配慮。大学病院の健康改善プログラムにも採用されている。

定期コースは、配送頻度を1週間に1回(5食分)と2週間に1回(10食分)から選択可能。献立は原則的に選択不可となっているので注意したい。

1週間分のおかずが1食分丸ごと届くため、献立を考える手間がかからない点が嬉しい。定期コースの休止・解約はメールもしくは問い合わせフォームでサポートセンターに申し込む。

1週間の献立をなるべく考えずにすませたい場合や栄養バランスの取れた食事を手間なく準備したい場合に利用価値の高い宅食サービスだろう

対象年齢 基準なし
※通常食の咀嚼や嚥下などに問題がなければお召し上がりいただけます。
わんまいる「よくあるご質問」
金額(税込) わんまいる健幸ディナー
  • 1週間分(5食セット)
    主菜1袋+副菜2袋✕5食……1人前4,480円
  • 2週間分(10食セット)
    主菜1袋+副菜2袋✕5食✕2種類……1人前8,960円
送料
935円※北海道・沖縄は2,500円
支払い方法 代金引換、クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
配送間隔 1週間に1回(5食分)、2週間に1回(10食分)
調理方法 湯せんまたは流水解凍

お試しセット

1週間分(5食セット)が初回500円OFF(税込3,980円)

わんまいるのおすすめポイント

  • 1食(主菜1品と副菜2品)のおかずが5食分から届く
  • 国産素材を100%使用、管理栄養士監修で糖質・塩分・カロリーに配慮
  • 公式サイトで単品購入も可能

わんまいる公式サイトへ行く

キッズレーション

  • キャプチャ
  • キャプチャ
  • キャプチャ

出典:キッズレーション公式サイト

キッズレーションは、1歳6か月から6歳までの幼児を対象にした冷凍の宅食サービス。冷凍パウチに入った12種類のメニューの中から希望した個数が定期的に届く。保育園給食を手がける管理栄養士が監修に入り、給食をベースにした子供におなじみのメニューと味付けを実現しているので、保育園の食事が好きな子供に特におすすめ

初回限定の6食セット(税込1,980円+送料税込880円)を申し込むと、2回目以降の配達は、マイページ上で選択できるようになる。配送ペースは2週間に1回から6週間に1回まで選択可能で、商品数も希望個数を申込可能。定期便が不要となった場合の解約や一時停止は「停止申請フォーム」からの申し込みとなり、支払い予定日の3営業日前までであれば次回の支払いは発生しない。

メニュー数が限られる点には注意が必要だが、栄養バランスの取れた給食メニューを家庭にストックできるのは、保育園児を持つ家庭にとって心強い。気になる場合は、お試しセットを活用し、子供が味を気に入るかチェックしてみては

対象年齢 1歳6か月~6歳
金額(税込) 6食セット……3,588円
送料
全国一律880円
支払い方法 クレジットカード
配送間隔 2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、6週間に1回
調理方法 電子レンジまたは湯せん

お試しセット

初回限定!6食セットが45%OFF(税込1,980円、送料税込880円)

キッズレーションのおすすめポイント

  • 保育園の管理栄養士が監修した保育園給食ベースのメニュー&味付け
  • 全メニューに野菜を5種類以上使用し、固さ・大きさも食べやすく調整

キッズレーション公式サイトへ行く

ファーストスプーン

  • キャプチャ
  • キャプチャ
  • キャプチャ

出典:ファーストスプーン公式サイト

ファーストスプーンは、生後5,6か月から10か月までの乳児を対象とした離乳食の宅食サービス。5か月から10か月まで6種類の定期コースを用意しており、月に1回、月齢に合わせた量の冷凍パウチが届く。公式サイト上では単品購入も可能で、宅食のメニューごと、もしくはセットごとに購入できる点が嬉しい。定期コースにはない1歳から1歳半までの子供の宅食も取り扱う他、ギフトラッピングにも対応しているので、乳幼児のいる家庭への贈り物としても役立つだろう

定期コースの一時停止や解約はLINEやメールで申請可能。配送予定日の10日前までに申し込めば次回分の料金も発生しない。

子供の日々の食事の中でも特に手間がかかる離乳食をストックできる点が、ファーストスプーンの大きな魅力。定期コースは初回が50%OFFとなるほか、単品のお試しセット(税込1,520円+送料税込880円)も用意されているので、離乳食の宅配が気になる場合は活用したい。

対象年齢 5、6か月~10か月(単品購入は18か月まで)
金額(税込) 【赤ちゃんの離乳食 定期便】
4,500円(初回2,250円、2回目以降4,050円)
※はじめての離乳食5ヶ月コース、はじめての離乳食6ヶ月コース、はじめての離乳食7ヶ月コース、はじめての離乳食8ヶ月コース、はじめての離乳食9ヶ月コース、はじめての離乳食10ヶ月コース
送料
880円
支払い方法 クレジットカード、代金引換
配送間隔 月に1回(配送日は指定可能)
調理方法 電子レンジ

お試しセット

はじめての離乳食お試しセット(初期・中期・後期 各1,520円)

ファーストスプーンのおすすめポイント

  • メニューごとの単品購入、セット商品の単品購入ともに可能
  • ギフト対応可能(ラッピング、贈答先への配送に対応)

ファーストスプーン公式サイトへ行く

口コミを投稿する

口コミ採用でもれなくMACHI caféドリンク(S)をプレゼント!(口コミ採用について

あわせて読みたい

本サイトにはプロモーションが含まれます。