子供の習い事として人気急上昇!ロボット教室を体験!

働くママ トライ!

ロボット教室を体験 ロボット教室を体験

プログラミングが学べると話題のロボット教室。実際の評判は?

プログラミングとは、コンピューターを動かすための命令のこと。世の中のほぼ全てにコンピューターのチップが埋め込まれ、インターネットでの通信が行われている現代社会において、プログラミングの重要性は日々高まっています。また有名なIT企業家の堀江貴文氏、サイバーエージェントを率いる藤田晋氏が、今の子供たちはプログラミングを学ぶべきと断言するなど、子供の将来を考えたとき、プログラミングは大きな武器になる可能性があると言えるでしょう。

ロボット教室体験

このような背景もあり、ケイコとマナブが実施した「子供に習わせたい習い事ランキング2015」で、プログラミングは小学校高学年の上位にランクイン。働くママ プラス編集部としてもこの状況は無視できません。
そこで今回は、プログラミングを学ぶことができるロボット教室として評判が高く、小学生を中心に人気を集めているヒューマンアカデミーロボット教室に注目。実際に働くママ編集部のMと小学3年生の息子が体験してきました。
ロボット教室が気になる、実際に体験した人の評判を知りたいというママは本レポートをぜひ参考にしてみてください。

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

概要
教材ロボットの設計は世界初の会話するロボット宇宙飛行士「キロボ」を開発した高橋智隆先生。通常のコースで理数系の基礎力と空間認識能力を身に付け、ロボティクスプロフェッサーコースに進むと、本格ロボットとプログラミングを学ぶ事ができる。
対象年齢
小学生を中心に年長~中学生まで幅広く対応
対象地域
全国※約800教室
無料体験授業
有り

このサイトに行く

ロボット教室体験談 申し込みから体験まで

ロボット教室への体験申し込み

体験申し込みはヒューマンアカデミーロボット教室のホームページから行うことができます。無料体験授業は全国約800か所ある教室で随時開催されており、検索すると、すぐに近くの教室が見つかりました。申し込みは簡単で、氏名や希望日時等の情報を入力し、送信すれば、完了です。

ロボット教室体験当日

参加したのは日曜日の14時30分からの体験授業。14時20分くらいに到着し、スタートする前に、直前の回の授業風景を見学することができました。15人くらいの子供たちが楽しそうにロボットを動かしていて、中には真剣な表情でロボットを組み立てる小さな女の子の姿も。
レッスン時間は90分と子供にとっては少し長いのかなと思っていたのですが、飽きている様子の子や、つまらなさそうにしている子は見当たりませんでした

ロボット教室体験がスタート!

14時30分の回の体験希望者は全部で3人。子どもたちは先生の前の席に座り、親はその後ろに座ってロボット教室の体験スタートです。

最初に先生が見せてくれたのは、今回の体験レッスンで作成するロボットの完成品となるバタ足をしながら動くロボット。そのロボットの完成を目指し、バラバラになった状態のパーツと設計図をもとに、一人一人がロボットを組み立てていきます。ちなみに通常の授業では、毎月ロボット作成のテーマがあり、配られるテキスト(設計図)を見ながらロボットを作成するとのこと。

ロボット教室体験

息子は設計図を見ながらロボットを黙々と作っていました。初めてのロボット教室体験で、組み立てに少々苦戦しつつも、先生にアドバイスをもらいながら全員が15分くらいでロボットの組み立てが完了!実際に動いているロボットを見て、皆嬉しそうにしていました。

その後先生からの指示で、自分で考え、ロボットに自分なりのアレンジを加えていきます。ヒューマンアカデミーロボット教室では月2回あるレッスンのうち、1回目は設計図通りロボットを作成する基本製作、2回目は色々な動作にアレンジさせる応用実践のカリキュラムが採用されているそうです。

ロボット教室体験が終了 質問タイムと入会説明

子供たちがロボットで遊んでいる間に、保護者からの質問タイムが設けられました。主な質疑応答の内容は以下の通りです。

Q.小学1年生だと難しいですか?

A.この教室に通っている子供の中には年長の子もいて授業についていけています。

Q.教室には何人くらいの子供がいるのですか?

A.基本的には20人くらいになると10人のクラスに分けています。15人くらいだともう一人の教師にヘルプしてもらっています。(※教室による)

Q.最初にロボットキットを購入しますが、こちらはいつまで使うことができるのですが?

A.ベーシックコース(18ヶ月)、ミドルコース(18カ月)まで対応できます。

質問タイムの後は、入会に関する説明がありました。無理な勧誘などは一切なく、説明が終わればロボット教室体験は無事終了です。体験授業に参加したら入会しないといけないということは一切ないので、興味がある方は、このロボット教室が子供に合っているのか、また子供が楽しく受講できるのかをしっかり見定め、検討すると良いでしょう。

まとめ

教室を出た後に息子に今日の感想を聞いたところ、「とても楽しかった、またやりたい!」と嬉しそうに話していました。8月にはロボット教室全国大会があり、子供たちは予選を勝ち抜き、全国の頂点を目指すという目標を持って参加しているそうです。
楽しく参加できるだけではなく、子供の知的好奇心を満たし学習にも繋がるのがロボット教室の魅力。習い事として評判が良いのも納得できます
自分で考え、自分で何か作り上げる力を身に付けることができるロボット教室、今後ますます人気がでてくるのでは?と実感した働くママトライ!第2回でした。

ヒューマンアカデミーロボット教室のサイトに行く

Reviews

口コミを投稿する

口コミ採用でもれなくMACHI caféドリンク(S)をプレゼント!(口コミ採用について

本サイトにはプロモーションが含まれます。