主婦が在宅ワークで働く方法とは?在宅勤務ができるおすすめの仕事と求人の見つけ方

働き方を考える

Written By 長尾 尚子

更新日:

主婦が在宅ワークで働く方法とは?在宅勤務ができるおすすめの仕事と求人の見つけ方・画像 主婦が在宅ワークで働く方法とは?在宅勤務ができるおすすめの仕事と求人の見つけ方・画像

家でできる仕事がしたい!主婦におすすめの在宅ワークとは?

自分自身や家計のためになにか仕事をしたいけれど、コロナへの感染リスクや子育てとの両立を考えると自宅でできる在宅ワークが望ましい……と考えている方は多いのではないでしょうか。
新型コロナウイルスの流行によって打撃を受けた飲食業界や旅行業界では、現在、パート・アルバイト・正社員を問わず働き口が少なくなっています。
その一方で、リモートワークや在宅勤務でできる仕事は広がりを見せており、場所にこだわらず働くのであれば、その選択肢は確実に増えていると言って良いでしょう。

そこで今回は、在宅ワークで働くことを希望する主婦の方におすすめの仕事や、在宅ワーク求人の見つけ方、在宅ワークをはじめるうえで準備しておくべきことなどを解説します。

contents

スキルを活かしたフリーランスや副業を始める主婦が在宅ワークで働く方法 その1

新型コロナウイルスによる影響で注目が集まっている在宅ワークですが、パンデミックが起きる前から、インターネットで仕事を請け負って収入を得る「クラウドソーシング」は、フリーランスや副業ワーカーの働き方として一般的でした。

ネット上には、仕事を発注したい人(個人・企業)と受注したい人(主として個人)を結びつけるクラウドソーシングサイトが多数存在しており、無料会員登録をすることで誰でも仕事を請け負うことができます

中でも人気が高いのは、専門的なスキルが必要とされる仕事。たとえば、ソフトウェアやアプリなどの開発&プログラミング、Webサイトのデザイン・制作・運営、ロゴやバナー・動画などの制作・編集、文章のライティングや翻訳作業などです。
特にライティング・記事作成の仕事は、初心者歓迎の案件も多いため、文章を書くことが好きな方は気軽にはじめられるでしょう。

なお、クラウドソーシングの多くの案件は、依頼の専門性と受注者の実績によって報酬額が変わります。そのため、プログラミングや翻訳などの専門スキルがある場合は有利な反面、実績を十分にアピールできないと低報酬の仕事にしかアクセスできないケースも。低報酬の仕事の中には、考えられないほど時間単価が低いものもあるので、こういった案件を見極めることも大切です。

顔の見えないWeb上で仕事を獲得するためには、プロフィールページで自分の持っている資格やスキル(なにも持っていない場合でも、現在の自分にできること)をしっかり記載しておくことが非常に大切です。また、今までに請け負った仕事やポートフォリオ(制作物)の情報をまとめておくと受注につながりやすくなるので、プロフィールにはしっかりとご自身の実績を記載する等、できることは全てしましょう。

クラウドソーシングでニーズの高い仕事

ライティング
WebメディアやECサイトの文章作成、編集・校正、外国語翻訳、マニュアル作成、DM作成、キャッチコピー作成etc.)
Web制作・運用
Webサイトのデザイン、HTML・CSSコーディング、WordPress制作・導入、ランディングページ制作、Webサイトの更新・運用、SNSメディアの運用、UI設計・UIデザインetc.
デザイン制作
イラスト制作、ロゴデザイン、バナーデザイン、キャラクターデザイン、漫画・アニメ制作、パンフレット・チラシ制作、パッケージデザインetc.
システム開発
ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント、システム保守・運用、アプリケーション開発、セキュリティ対策、テスト・デバッグ、データベース設計・構築etc.

ココナラ

ココナラ・画像

株式会社ココナラが運営するオンライン上のスキルマーケット。登録者の「知識・スキル・経験を売り買いする」をモットーに、イラスト制作や動画制作などのクリエイティブ系作業に留まらず、マーケティングや契約書作成、法務手続きなどのサポート・代行作業や、勉強指南や転職相談、ダイエットプランの立案、悩み相談などのコンサルティング系作業など幅広いサービスを出品・購入することができる。

通常のクラウドソーシングサイトよりも提供するサービスの種類が豊富で、生活密着型のスキル(インテリアコーディネート、恋愛相談、占いetc.)も人気が高い。
利用料・登録料は無料。ただし、出品者はサービスが売れた際に販売額の11~27.5%(税込)の手数料が発生する。また、3,000円未満の販売代金を受け取る際は、振込手数料160円(税込)が差し引かれる点に注意したい。

このサイトに行く

クラウディア

クラウディア・画像

インターネット広告事業やWebメディアの運営・コンサルティング事業を手がける株式会社エムフロが運営するクラウドソーシングサイト。
データ入力やブログ記事制作などの初心者向け案件から写真撮影、画像編集、Webサイト制作、アプリ開発など一定のスキルが求められる案件まで、多数の在宅ワークの仕事を取り扱う。

クライアント(仕事の発注側)は、募集時点でクラウディアに報酬を仮払いするシステムとなっているため、不払いや詐欺等のリスクを避けることができ、ワーカー(仕事の受注側)は成果物を納品したあと確実に報酬を受け取ることができる
登録料・利用料は無料だが、クライアントからの報酬が支払われた際は、報酬額の3~15%(税込)のシステム利用手数料が発生する点に注意。なお、報酬受け取り時には、別途、振込手数料300円(税込)も発生する。

このサイトに行く

在宅勤務の可能な仕事に就職(転職)する主婦が在宅ワークで働く方法 その2

クラウドソーシングに代表される副業・フリーランス的な働き方よりも、企業に所属しフルタイムや正社員に近いかたちで在宅ワークをしたい、という方もいるでしょう。 新型コロナウイルスの流行をきっかけにリモートワーク制度を整えた企業が増えており、転職の際に「在宅勤務ができること」を条件のひとつとして考える求職者も増えています。

現在、正社員として仕事をしている方であれば、自分の経験が活かせる同業界・同職種の中で、在宅勤務体制が整っている企業に転職するのもひとつの方法。 リモートワークに適した職種も、当初はIT業界などの一部と考えられていましたが、現在は営業職やカスタマーサポート・マーケティング・事務職など広範囲に渡ります。

転職をサポートする転職エージェントも、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務やリモートワーク体制の整った企業の求人を積極的に取り扱うところが増えています。在宅ワークを目指している方は、自分に合致した求人があるかどうか、一度キャリア相談を受けてみると良いでしょう。

Woman Career(ウーマン・キャリア)powered by doda

Woman Career(ウーマン・キャリア)powered by doda・画像

総合人材サービス大手・パーソルキャリアが運営する転職支援サービス「doda(デューダ)」が女性の求職者向けに提供する求人情報および転職情報
無料会員登録することで、職種・勤務地などで求人をしぼり込み、自身で求人に応募する「転職サイト」としての機能ほか、経験豊富なキャリアアドバイザーに、キャリア相談を行った上で、条件にマッチした求人を紹介してもらえる「エージェントサービス」、匿名のWeb履歴書を公開して企業からのアプローチを受ける「スカウトサービス」など、様々な機能を無料で利用することができる。

サイト内では、在宅勤務・リモートワーク制度がある企業の求人特集や、年収査定サービス、転職可能性のある企業の診断など、転職にまつわる様々なコンテンツを公開。
幅広い業種・職種を扱っており、求人数も1、2を争う大手転職支援サービスなので、転職を検討している場合はまず登録しておきたい。

このサイトに行く

LIBZ

LIBZ・画像

女性向けのキャリア支援事業を手がける株式会社リブが運営する女性に特化した転職支援サービス。
スマートフォンまたはPCから会員登録をすると、登録時に行う診断やアンケート結果をもとに職務経歴書を作成し、会員情報として保存。職務経歴書や診断データをもとにLIBZが1,500以上の取引企業にアプローチをかけ、経歴に興味を持った企業の採用担当者から直接、スカウトを受けることができる

ビジネス面でのスキル・経歴のほかに、求職者と企業風土との相性を重視する「カルチャーマッチング機能」を提供しており、入社後のミスマッチが少ない点が大きな特徴。求人検索や応募管理などの手間を減らし、効率よく転職をしたい場合におすすめの転職支援サービスだろう。

このサイトに行く

在宅ワークを始めるときのポイント -やっておくと良いこと、知っておくと良いこと-

通勤不要で場所にこだわらず働ける等メリットの多い在宅ワークですが、自宅で仕事をすることに慣れないうちは仕事とプライベートの境目が曖昧になり、「時間管理がうまくできない」「集中力が続かない」等、思い描いていた通りに仕事がすすまないケースもあります
また、副業で新たに収入を得る場合、確定申告が必要になったり、主婦がフリーランスとして働き始めるときは開業届を出したほうが有利だったりと、知っておくべきルールも少なくありません。 在宅ワークを始める際にやっておくと良いことや知っておくべきことをざっと押さえておきましょう。

仕事の環境を整えよう

コミュニケーションツールの使い方を知っておく

相手の顔が見えない在宅ワークでは、勤務先や顧客とのコミュニケーションが重視される場面が少なくありません。
仕事上のやりとりで利用するチャットツール(ChatWork、Slackなど)やWeb会議システム(Zoomなど)がある場合は、使い方をおさらいしておきましょう。在宅ワークの必須アイテム、Webカメラやヘッドセットも用意しておくことをおすすめします。
また、パソコンの容量やインターネットの回線速度によっては、「コミュニケーションはスマートフォンやタブレットで、作業はノートPCで」というように、二台の端末を併用する必要がある場合も。
自宅がWi-Fiを利用している場合は、時間帯やネットの接続状況によっては回線速度が安定しないことがあります。Web会議などがスムーズにできないと、在宅勤務に支障が出るケースも。
現在の環境でストレスなく仕事ができるかどうか、インターネットの接続状況を事前に調べてみると良いでしょう。あまりに回線速度が遅い場合は、Wi-Fiルーターのほかに中継機を導入したり、ネットにつなぐ端末を整理する等、自宅で快適に業務に取り組むための工夫が求められる場合もあります。

時間・タスク・リスクの管理方法を考えておく

会社員の場合、企業から指定された勤怠管理システムを利用するケースもありますが、個人で仕事を請け負う場合は、タイムトラッキングツールを利用して作業にかかる時間を記録したり、Todoリスト(紙でも可)で効率化をはかるなど、時間を無駄にしない工夫をしておきましょう

また、パソコン作業が中心となる在宅ワークの場合は、データの定期的なバックアップやセキュリティソフトの導入といったリスク管理も非常に重要になります。 パソコン本体に不具合が発生する可能性もゼロではないため、可能であれば予備で利用できる端末が家にあると安心です。

作業スペースを快適に

長時間の座り作業が増える在宅ワークでは、作業スペースを快適に整えることも大切です。椅子の座り心地はどうか(肩こりや腰痛などが起きやすくないか)、仕事をする場所に集中力を妨げる余計な物が置いていないか等をチェックしておきましょう。

開業や税金について学ぼう

個人で仕事を請け負う場合は開業届を提出しておく

フリーランスとして新たに働きはじめる場合、最寄りの税務署に開業届を提出すると、個人事業主としての認定を受けることができます。この認定を受けると保育園への入所申し込みもできるようになるので、就学前の子どもがいる在宅ワーカーは開業するのがおすすめ。(ただし、住まいの地域の待機児童の状況によっては保育園が入所困難となる場合もあります。)
開業届の提出は義務ではありませんが、最大で65万円の所得が控除される青色申告は開業届を提出していなければ申請することができないため、主婦が在宅ワークで仕事を始める場合は、開業届を提出しておくのがベター。
なお、夫が会社員で「扶養の範囲内で働きたい」という場合も、開業届を提出し、個人事業主として仕事を始めることは可能です

確定申告をする

在宅ワークで収入を得るようになると、毎年2月16日から3月15日に、前年1年間の収入・支出を報告する確定申告が必要になります。
これは、仕事の報酬などを受け取る際に差し引かれた(=源泉徴収された)税金が収めすぎている場合、一年の収支報告をすることで払い過ぎた税金を戻してもらったり、二箇所以上から収入を得ている場合の納税額をチェックする手続きのこと。
確定申告のうち青色申告では最大65万円、白色申告では10万円の所得控除を受けることができ、在宅ワークのために使用した電気代やプロバイダ料金、仕事で購入した書籍やヘッドセットの代金などは経費として計上することもできます
青色申告は、特に複式簿記をつける必要があるため、一見難しく感じますが、市販の会計ソフト(パッケージ版、クラウド版など)を使えば個人でも比較的容易に手続きが可能。
在宅ワークで本格的に収入を得ていくのであれば、税金の知識があることで有利に働く場面が多々あります。できれば税務署の講座や関連書籍等で、青色申告や白色申告について事前に勉強しておくと良いでしょう。

在宅ワークで働ける仕事は増加中。フリーランス・副業・転職など様々な働き方を知って自分に合ったキャリアを選ぼう

新型コロナウイルスの影響によりパートやアルバイトの雇用が減少する一方で、在宅ワークで働ける機会や、在宅勤務に力を入れる企業の数は増えています
場所にとらわれず働ける環境が整いつつあることにより、育児や介護で労働条件が制限されがちな人にとっては、働きやすい社会になっていくでしょう。
ひとくちに在宅ワークと言っても、独立してフリーランスとなる方法、副業としてパートやアルバイトとかけもちする方法、フルリモートの正社員として転職する方法など、働き方もキャリアも決してひとつではありません。

今回ご紹介した「主婦が在宅ワークで働く方法」や「在宅ワークを始めるときのポイント」も参考に、激変しつつある労働環境の中でどんな仕事や働き方をしていきたいかをしっかりと考え、ご自身に合ったキャリアを築いていきましょう!

Author: 長尾 尚子
フリーランスライター。得意分野は、育児・教育、住宅ローン、保険、金融、エンタメetc.。子ども3人を育児中のママでもある。 【資格】消費生活アドバイザー、FP2級

Reviews

口コミを投稿する

口コミ採用でもれなくMACHI caféドリンク(S)をプレゼント!(口コミ採用について

本サイトにはプロモーションが含まれます。