共働き家庭におすすめの住宅ローン

暮らしを考える

Written By 働くママ編集部

共働き家庭におすすめの住宅ローン 共働き家庭におすすめの住宅ローン

共働き世帯におすすめのの住宅ローン:ペアローンと収入合算の違いとは?

共働き世帯が住宅を購入するの場合、夫婦の収入を合算することで借入可能額を増やし、希望の物件を購入したいと考える方も少なくありません。夫婦の収入を合算して住宅ローンを組むには「ペアローン」と「収入合算」という2つの方法があります。ただ夫婦で住宅ローンを組むということは、決してメリットばかりではありません。まずは、それぞれの方法の特徴と、メリット・デメリットをしっかりチェックしておきましょう。

ペアローン

夫婦がそれぞれの名義で住宅ローンの借り入れ手続きを行い、夫と妻それぞれが個別に返済をおこなう方法。(※それぞれが相手の債務に対する連帯保証人になる)

メリット
夫と妻、それぞれが住宅ローンに対して責任を負うことになるため、収入合算よりも借入可能額が増えるケースが多い
夫と妻、それぞれが住宅ローン控除を受けることができ、節税効果が高い
デメリット
契約手続きが二人分になるため、住宅ローンを借り入れるための手続きと、そこにかかる作業量と費用が倍になる
出産、育児、介護などで片方が仕事を辞めたときに、一方の住宅ローンの返済ができなくなるリスクがある
万が一離婚した場合に住宅の取り扱いをどうするか、しっかり話し合っておく必要がある※我が家だけは例外と思わないことがキーポイント

収入合算

契約者の年収だけで借入ができない場合に、配偶者や親などの収入を合算して借入金額を増やす方法。(※夫婦どちらかのみでの単独名義で契約する)

メリット
契約の手続き・諸費用が一人分で済む
住宅ローン名義者が死亡または高度障害になった場合はローンが完済される
デメリット
ペアローンよりも借入可能額が少なくなるケースが多い

共働きにおすすめの住宅ローン

住信SBIネット銀行 住宅ローン(WEB申込コース)

住信SBIネット銀行 住宅ローン画像

数ある金融機関のなかでも、トップクラスの実績と、利用者からの高い満足度を誇る「住信SBIネット銀行」の住宅ローン。
変動金利・固定金利ともに、他の金融機関と比較して低金利を実現。さらに、保証料無料、一部繰り上げ返済手数料無料と利便性の高いサービスを提供している。

また、ネットで住宅ローンの申し込みが完結するほか、すべての病気やケガを保障する「全疾病保障」が基本付帯する点もチェックしておきたい。(※住宅ローン契約者の年齢が融資実行時に40歳未満の場合は、「3大疾病保障(※3大疾病50プラン)」も基本付帯する)
ペアローンを利用する場合、借入金額はそれぞれ500万円以上(合計1,000万円以上)から可能
住宅ローン金利の低さやサービスの利便性を考慮すると、ペアローンの利用を検討する際、住信SBIネット銀行は有力な選択肢の一つといえるだろう。

住宅ローン金利
(※2024年3月現在)
変動金利
新規借入:0.298% ※通期引下げプラン
借り換え:0.320% ※通期引下げプラン
固定金利
10年固定:1.225% ※当初引下げプラン
20年固定:1.585% ※当初引下げプラン
30年固定:1.625% ※当初引下げプラン
借入期間 1~50年
借入可能額 500万円以上2億円以下 ※10万円単位
保証料 無料
取り扱い事務手数料 借入金額の2.2%(税込)
団信
融資実行時40歳未満
3大疾病50プラン:基本付帯 ※1
・3大疾病100プラン:年0.2%金利上乗せ ※2
融資実行時40歳以上
・基本プラン:基本付帯 ※3
・3大疾病プラン(3大疾病50):年0.25%金利上乗せ ※1
・3大疾病プラン(3大疾病100):年0.4%金利上乗せ ※2
※1:3大疾病保障(50%)+全疾病保障
※2:3大疾病保障(100%)+全疾病保障
※3:全疾病保障
おすすめポイント
  • 業界トップクラスを誇る低金利
  • すべての病気やケガを保障する全疾病保障が基本付帯!融資実行時の年齢が40歳未満の場合は、「3大疾病保障(※3大疾病50プラン)」も基本付帯する

住信SBIネット銀行住宅ローンをチェック

イオン銀行 住宅ローン

イオン銀行 住宅ローン画像

イオングループの「イオン銀行」が提供する住宅ローン
イオン銀行では変動金利・固定金利ともに、完済するまで(※固定金利の場合は、固定期間終了後から完済するまで)店頭表示金利を大幅に割り引く優遇金利を提供。有利な条件で住宅ローンを組める。

また、「住宅ローン返済期間中ずっと、イオンでの買い物が毎日5%OFF」をはじめ、契約者限定特典が充実。すべての病気やケガを保障する全疾病保障も無料付帯する
さらに、Webと店舗での相談・申し込みに対応しているほか、保証料・一部繰り上げ返済手数料が無料など、利便性の高いサービスを提供しているのも嬉しい。

ペアローンの利用にも対応しており、それぞれ200万円以上10万円単位での借り入れが可能
イオングループのサービスをよく利用する人であれば、イオン銀行の住宅ローンはぜひ候補に入れておきたい。

住宅ローン金利
(※2024年3月現在)
変動金利
0.38% ※物件価格の80%以内での借り入れの場合
固定金利
3年:0.90% ※当初固定
5年:1.09% ※当初固定
10年:1.49% ※当初固定
借入期間 1~35年
借入可能額 200万円以上1億円以内 ※10万円単位
保証料 無料
取り扱い事務手数料
  • 定額型:11万円(税込)
  • 定率型:借入金額の2.2%(税込)※最低取り扱い事務手数料:22万円(税込)
※「定額型」を選択した場合、「定率型」を選択した場合と比べて、住宅ローン金利が年0.2%高くなる。
団信
  • 全疾病団信:無料付帯
  • がん保障:年0.1%金利上乗せ
  • 8疾病保障プラス:年0.3%金利上乗せ
  • ワイド団信:年0.3%金利上乗せ
おすすめポイント
  • 「住宅ローン返済期間中ずっと、イオンでの買い物が毎日5%OFF」をはじめ、住宅ローン契約者限定特典が充実
  • 全疾病保障が無料付帯

イオン銀行 住宅ローンをチェック

ソニー銀行 住宅ローン

ソニー銀行 住宅ローン画像

ネット銀行大手の「ソニー銀行」が提供する住宅ローン。オリコンが実施する住宅ローンの「顧客満足度調査® 2023」において総合第1位を獲得しており、数ある住宅ローンの中でも高い満足度を誇っている。

ソニー銀行では、新規購入で自己資金10%以上の場合の適用金利を優遇。また、がんと診断された場合に住宅ローン残高が半分になる「がん団信50」が無料付帯するほか、「変動金利→固定金利」への金利タイプの変更が無料など、利用者に嬉しいサービスも充実している。

ペアローンでの借り入れにも対応しており、夫婦それぞれの年収が400万円以上であれば申し込みが可能
新規購入で自己資金10%以上の場合、有利な条件で利用できるため、一定の収入があり、頭金をしっかりと準備できる共働き世帯におすすめといえるだろう。

住宅ローン金利
(※2024年3月現在)
変動金利(新規購入で自己資金10%以上の場合)
0.397% ※変動セレクト住宅ローン
固定金利(新規購入で自己資金10%以上の場合)
10年固定:1.690% ※変動セレクト住宅ローン
20年固定:2.390% ※変動セレクト住宅ローン
30年固定(20年超):2.490% ※変動セレクト住宅ローン
借入期間 1~35年
借入可能額 500万円以上2億円以下 ※10万円単位
保証料 無料
取り扱い事務手数料
  • 定率制(変動セレクト住宅ローン/固定セレクト住宅ローン)
    借入金額の2.2%(税込)
  • 定額制(住宅ローン)
    44,000円(税込)
団信
  • がん団信50:無料付帯
  • がん団信100:年0.1%金利上乗せ
  • 3大疾病団信:年0.2%金利上乗せ
  • 生活習慣病団信:年0.2%金利上乗せ
  • ワイド団信:年0.2%金利上乗せ
おすすめポイント
  • 新規購入で自己資金10%以上の場合の住宅ローン金利を優遇
  • がんと診断された場合に住宅ローン残高が半分になる「がん団信50」が無料付帯

ソニー銀行住宅ローンをチェック

「共働き家庭におすすめの住宅ローン」特集はいかがでしたか?共働き世帯の増加に伴い、ペアローンや収入合算の住宅ローンを利用する人が増えています。住宅ローンは契約する銀行や組み方によって数百万円という大きな差がでます。本特集を参考に、金利だけではなく、保証料、繰り上げ返済手数料、保障内容など総合的にみてご家庭の状況に合った住宅ローンを見つけてくださいね。

画像

参考サイト住宅ローン固定金利 比較・ランキング

住宅ローンの短期、中期、長期固定金利を比較し、利用者の評判をもとにランキング。最新の金利情報や今後の金利動向の解説も。

Reviews

口コミを投稿する

口コミ採用でもれなくMACHI caféドリンク(S)をプレゼント!(口コミ採用について

本サイトにはプロモーションが含まれます。